ユニオンJFCスポーツ少年団

ユベントスコーチブログ  J’s Voice!

2013年10月16日

J’s Voice

NPO法人ユニオンスポーツクラブ ユベントスJFCスポーツ少年団(以下ユベントス)コーチの勝手につぶやくブログです!お時間があるときに気楽にお読みください!

 voice no.047   あと1つ・・・!  2013年10月16日

今(16日午前中)も台風26号で事務所は倒れそうなぐらい揺れています!今年は本当に台風の当たり年です。週末の台風などで休みが多く先週末は本当に久しぶりの活動という感じでした。少年団大会の決勝リーグを戦っている6年生は見事1位で決勝トーナメント進出を決めてくれました。19日はいよいよ県大会の切符をかけて2年連続で上尾朝日との対戦です。本当にしびれる試合になると思いますが相手は北足立のチャンピオンチームですから当たって砕けろで戦い抜いて欲しいなと思います。
 4年生は14日に急遽予定が変更されてライオンズ杯の予選が行われました。結果は1-6と0-7という大敗での連敗でした。これで4年生は3大会連続で予選最下位になってしまいました。1試合目が2分過ぎ、2試合目が1分過ぎと2試合共に前半の5分以内に失点しています。とにかく、5分間は全力で粘ろうという話をしていますが簡単に飛び込んで抜かれてしまいます!また、事前の準備の段階から全員で話し合うという時間を作っていますが全くと言って集団で話が出来ていなく、その結果試合でもバラバラになってしまっています。この日は怪我で試合に出られない選手も応援に来てくれました。試合後に感想を聞くと『バラバラになっていてポジションを守れていない』と選手から見ても集団で戦えていない状態です。また、自分が一番気になっているのはグループの練習をした時に決まって同じ選手があまり、その選手は何も言わない、周りも気にしない状態で練習が続いてしまっていることです。もう少しまわりを見たり、何が起きているのか感じる力がついて欲しいと思います。ただ、0-7と大敗しましたが試合後に泣いている選手も数名いましたのでその気持ちを大切に次の指導に当たりたいと考えています。
 2年生以下は13日に吹上のグランドで鴻巣Jrさんとチベッタ深谷さんと練習試合を行いました。季節の変わり目で休みが多いだろうと予想していましたがなんと2年生は24名全員参加してくれました。1年生の10名と合わせて34名で試合に臨みます。6人制と8人制での試合でグループ分けは話し合いで決めてくれと選手たちに任せましたがにぎやかに話をした結果、7人×4チーム、6人×1チームの合計5チームで前半後半をローテーションで試合をするということになりました。とりあえず各チームの1本目の試合を見ましたがどのチームもよく戦えていたなと感じました。新しく加入した1年生もそれぞれボールを良く触っています。そして、数名ですが急に伸びてきている選手がいて本当に頼もしい限りです。ポジションも選手たちが考えますので、チームで上手い選手がフォワードになるチームばかりだろうと予想していましたが以外に上手い選手が最後尾に入っているチームも多く即席のチームですがどのチームも見ていて楽しかったです。1本目の試合を見終わったのでそこからは試合の準備をしているチーム以外の選手の練習をしました。会場は本当に広くて練習のスペースが広大にありよいところでした。2対1などの練習をしましたがまだまだ周りを見る技術不足を感じました。試合も15時ギリギリまで行い一日サッカー漬けでした。低学年にしては長い時間やりすぎだったので大丈夫だったかなと思いましたが翌日に選手のお父さんから

『今日、コーチにほめられた!もっとびっくりさせるから明日朝練習をしよう』と言われて朝練につきあわされました。今、サッカーが楽しいようで家の中でも常にボールを蹴っていて海外サッカーのテレビを見ています。

こんな内容のメールをいただきました!本当に自分としてはうれしい内容だったのでここに載せさせて頂きました。まさしく、もうすぐ40歳になろう自分も良く部屋に転がっているボールを蹴っていて『丸いものは全部片付けるよ』と言われているぐらいなのでメールに来た光景は想像できます。ただ、これを読んでいるご父兄の中にも、まだユベントスに入っていてもサッカーが好きなのか分からないとか自分からボールを蹴ろうとしないとか感じていられる方も多いと思います。某学習塾の宣伝ではありませんが『やる気スイッチ』は必ずありますので気長に待っていて欲しいと思います。また、お子さんと話をする時はなるべく『何で○○なの?』という表現は使わずに『私は○○だと思う』と話しかけていただきたいと思います。自分が学生時代にソーシャルワークか何かの講義でしたがその講義の中で『何で』という言葉には否定の意味が入っているという話を聞きました。自分もそれまでは『何で』という言葉を多く使っていたのでとても良く覚えています。『何で』という言葉には英語で言うと『I don't think so』私はそう思わないという意味が入っているから質問だけど否定になってしまう。『何で=I don't think so』ではなく『I  think so』私はこう思うという表現を使ったほうが良いというような内容でした。
 ですから、『何でボールを触らないの?』『何で宿題をしないの?』ではなく、『私は○○だからボールを触った方が良いと思う』『私は○○だから宿題をやった方が良いと思う』の方が伝わりやすい表現なんだと思います。とは言っても自分もすぐに『何で』と使ってしまいがちなので自制の意味も込めて載せています。

写真は13日の練習試合の様子です。自主練の写真の中に1人でさびしくラダーをしている感じの物がありますが実は自分から『ラダー使っていい』と確認して一人で黙々とラダーをしている様子です。周りを見るとボールを蹴っている選手、話をしている選手、枝を振り回して暴れている選手など様々です。そんな様子を見て自分は今の選手の気持ちの状態を見ています。最後になりますが19日の11時からは皆さんの気持ちを北本総合公園で戦う6年生に向けて送ってください!


 


このページの先頭へ